認定産業医の数が全国で14番目の青森。うつ病を発症してしまう患者数が増加傾向にあり、産業医によるメンタルケアが必要となっています。ここのページでは、青森の産業医の事情と産業医を紹介している会社についてまとめているので、ぜひ参考にしてください。
産業医の数が不足気味になっている青森。腕の良い医師と出会うことが難しいのが現状です。青森の産業医事情について紹介しています。
2014年に日本医師会が公表した青森の認定産業医の数は794人です。50人以上の従業員を抱える事業所が1,650件なため、産業医一人当たりが抱える事業所数は3.46件となっています。青森は人口当たりのうつ病患者の人数が全国平均よりも多くなっている傾向にあり、産業医の負担が大きくなっているのです。製造業が盛んな青森は、作業現場で働く労働者の安全と健康をチェックするために多くの産業医が必要とされており、腕の良い産業医はすぐに雇われてしまいます。しかし、青森には十分な数の産業医がいないため、腕の良い産業医を見つけるのも難しいのが現状です。
腕の良い産業医をなかなか紹介してもらいにくい青森。ここでは青森で産業医を紹介している会社についてまとめているので、ぜひご覧ください。
産業医トータルセンターでは産業医が健康管理業務に専念できるようにと、徹底したサポート体制が整っています。常勤の専属産業医や月に数回訪問する嘱託(しょくたく)産業医が在籍しているため、会社の希望条件に沿った人材を紹介してもらうことが可能です。また、産業医だけでは対応できない時に備えて、保健師が社員面談の補助や衛生委員会のテーマ作成などを行ないます。そのため、依頼会社の衛生管理担当の業務負担を軽減することができるのです。
嘱託産業医契約
産業医専任科契約時
スポット契約
運用元 | STC産業医トータルセンター |
---|---|
住所 | 東京都港区南麻布1-11-5-2F |
ドクタートラストは、1,500社以上の会社に産業医を紹介した業界トップクラスの実績を持っています。多くの産業医がドクタートラストに登録しているため、会社が希望する条件にマッチする産業医を紹介してもらえるでしょう。産業医契約期間中は無料で保健師がサポートしてくれるサービスが付いています。万が一、産業医が急に退職となった時でも可能な限りスピーディーに対応してもらうことが可能です。
嘱託産業医契約
運営元 | 株式会社ドクタートラスト |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区道玄坂1-14-6 ヒューマックス渋谷ビル2F |
全国の1,500人以上の医師が登録している産業医クラウド(旧:Avenir産業医)。メンタル問題の対応に特化した産業医が在籍しています。本人の状態や職場環境、生活背景を面談で察知して、具体的な改善策を提案してくれるでしょう。産業医クラウド(旧:Avenir産業医)は契約後でも万全のフォロー体制でサポートしてくれます。万が一、紹介した産業医に違和感があった場合、チェンジすることが可能です。インターネットで相談・問い合わせできるので、興味がある方は一度相談してみはいかがでしょうか。
運営元 | 株式会社Avenir |
---|---|
住所 | 東京都港区赤坂 3-16-11東海赤坂ビル4階 |
各サービス会社によって上記の通り、料金体系やサービス範囲・エリアの違いがあり、他にも女医の指定ができるかなど、かゆいところに届くサービスを提供しているかどうかの違いがあります。産業医総研では総合的にサービスをカバーできているか、良い人材を紹介できているかを厳選して産業医紹介会社を3社ピックアップしました。また、産業医をサポートする産業医向け求職・転職サービスもありますので併せてご参考ください。
国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センターから公表されているデータ「精神保健福祉資料」には、都道府県ごとのうつ病患者数をリサーチした結果が掲載されています。[注1]
平成29年度に公表されたリサーチ結果によると、全国のうつ病患者数は約317万人。そのうち289万人が通院しているという結果が出ました。初診でうつ病と診断された方の約9割が2回以上診察を受けているという状況です。
青森県全体のうつ病患者数は約29,000人で、そのうち2回以上診察を受けている患者は27,000人となっています。9割以上のうつ病患者が2回以上受診している計算です。 去年の患者数と比較すると、患者数の数が少しではありますが増えています。
エリア別の場合、津軽地域、八戸地域、青森地域に約8,000人前後のうつ病患者がいるのに対し、ほかの地域では軒並み1,000~2,000前後の人数に。津軽、八戸、青森地域は青森県のなかでも人口が多いエリアなので、うつ病患者の人口も集中していると考えられます。とくに青森地域は県庁所在地の青森市があるので、さまざまな企業が集中しているエリアといえるでしょう。
エリアによって点在する企業のジャンルも変わってくると考えられるので、それぞれの企業、エリアに適した産業医が望まれます。
3つの条件を可能な限り満たした紹介サービスをピックアップ。一覧にまとめてみました。
健康経営のために健康管理室の導入を検討している企業も増えてきていますが、一から自社で構築するのは非常に難しいのが現状です。健康管理室の設置を支援している企業3社を紹介します。自社の規模にあった企業に依頼し、健康経営を実現させましょう。
Copyright (C)【26社比較】産業医紹介サービス会社まとめ~産業医の探し方~ All Rights Reserved.
おすすめ産業医紹介サービス会社3選