健康管理室とは、企業内で働く従業員の健康管理を目的として設置されている場所または仕事を言います。企業によっては診療所を運営しているところもあり、外来業務も行われています。
身体の健康管理はもちろんのこと、メンタルケアに関する相談も行います。ここ最近では、新型コロナウイルスによるテレワークなど、環境の急激な変化による不調に悩まされる従業員が増え、それに伴う問題を抱えている企業も増加の傾向にあるのが特徴的です。健康管理室はこのような問題に対しても、産業医と連携を取りながら解決に向けた提案をします。
健康管理室は、産業医と産業保健師などの医療職に加え、管理栄養士や健康運動指導士、企画職といった職種のスタッフで構成されています。
企画職は健康管理室のメンバーと企業をつなぐ橋渡し的な役割を持っています。健康管理室が医療職の人のみで構成されてしまうと、他の部門との橋渡しが上手くいかなくなる他、業務のブラックボックス化や他部門との連携に支障が生じるといった様々なリスクが考えられるための対策です。企業によっては社内クリニックを運営し、業務の一端として外来業務を行うところもあります。
健康管理室内での仕事は、一般に知られる産業医の仕事とほぼ同等です。会社で働く労働者たちの健康を保持するため、定期健康診断の実施や産業医との面談などのほか、必要に応じて面接指導をしたり、労働時間の把握や長時間労働に対する必要な措置を行ったり。診断結果の中には就労制限や就業の可否判定といった対応を必要とする場合もあります。
肉体的疲労だけではなく、心理的な負担を軽減するためのストレスチェックやその対応も求められます。一人ひとりの社員からの健康相談に乗ったり、コミュニケーションを取りながら保健指導を行ったりと、仕事内容は多岐にわたります。
健康管理室では、定期的な健康診断を実施し、必要と判断した場合には個別の面談や保健指導、メンタルヘルスケアなども行います。つまり、医療業務として捉えることができるということで、「定期健康診断結果報告書」を労働基準監督署が提出するところまでが業務内容となっています。なお、健康管理室は産業医が中心となって運営されており、業務内容は従業員の労働環境や作業の管理、衛生教育にまで及びます。
健康管理室には、現状で多くの課題が挙げられています。体制の安定性や経営陣・他部署・従業員からの信頼を得ることはもちろん、産業保健のネットワークやノウハウも求められます。
また、産業医や産業保健師のニーズが高まっている半面で、産業医たちが離職・転職してしまうというケースも少なくはありません。
健康管理室の運営で大きな課題となっている産業医や産業保健師の離職問題。そしてその背景にあるのが彼らの年収問題で、企業の中には高額な人件費を支払えず、数年間据え置きという状態も珍しくないといいます。そして、このような状況下に置かれている産業医や産業保健師は転職してしまうケースが多いという現実があるのです。つまり、企業側が産業医に十分な賃金を支払うことが、問題解決につながる可能性があるということです。
産業医クラウドサービスとは、クラウドサービスに登録している産業医を派遣するサービスで、産業医としての知識や課題解決能力、社会的マナーなどを厳しく審査された産業医のみが登録を許されます。つまり、より質の高い産業医とマッチングできる可能性が高いということなのです。産業医クラウドサービスを利用すれば、健康管理室が抱えている産業医や産業保健師の離職という問題に直面することなく、健康管理室を維持できる可能性が高まるでしょう。
3つの条件を可能な限り満たした紹介サービスをピックアップ。一覧にまとめてみました。
健康経営のために健康管理室の導入を検討している企業も増えてきていますが、一から自社で構築するのは非常に難しいのが現状です。健康管理室の設置を支援している企業3社を紹介します。自社の規模にあった企業に依頼し、健康経営を実現させましょう。
Copyright (C)【26社比較】産業医紹介サービス会社まとめ~産業医の探し方~ All Rights Reserved.
おすすめ産業医紹介サービス会社3選